とるにたらない
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そういえば(唐突)
れいおーれいおーるー♪の曲はThe Lonely Goatherdというそうです
たのしげな曲なのにロンリーなんたら(読めない)
結構な意外性
というわけでこの記事は脈絡なくあれこれ語るコーナーです
○ロっぽい話(エじゃない方)もしてるのでこの先は興味のある方だけ。
れいおーれいおーるー♪の曲はThe Lonely Goatherdというそうです
たのしげな曲なのにロンリーなんたら(読めない)
結構な意外性
というわけでこの記事は脈絡なくあれこれ語るコーナーです
○ロっぽい話(エじゃない方)もしてるのでこの先は興味のある方だけ。
バイオ4は難易度高いらしいんですけどもあんまり怖くないんよな
つーか私バイオやったことないけど。見る専。
最初はあれ普通に村人殺しまくってんじゃんとか思ったけど寄生虫ね、はいはい。
怖いけど興味を引いてやまない寄生虫。プラナリアと同じくらい気になる存在。でもハリガネムシの怖さは異常。
こないだおいちゃん(叔父)に何かの話の流れでサナダムシダイエットしたらいいじゃないかとか言われましたがんなもん出来るかァ!怖いわ!腸の中でサナダムシぱんぱんに育ってたら嫌じゃねーか
あんなもんおまえダイエットやねーわ、栄養分取られて痩せるんじゃねーかYO!と言ったら寄生虫は単体じゃ生きられないんだから自分の不利にも繋がるようなことはせんよ守ってくれるよっておいちゃんは言うわけで。
いや確かにそうなんだけどそうとも言い切れないのだよ、寄生というのは寄生体が利を得て宿主に害を与えるものを言うのですよどっちにも利がある場合は共生というのですクマノミとイソギンチャク的な。
そもそも寄生虫の中には成長に合わせて宿主をどんどん替えていくタイプもあるわけだから例えばカタツムリの寄生虫の名前忘れたけど何かは鳥の体内に移動するためにわざと目立つ場所で目立つようなかなりグロテスクな見た目で食われるように仕向けるわけで、ネズミの寄生虫もネコに移動するためにネズミが本来持っているネコに対する本能的な危機回避の性質を鈍磨させて以下略
無駄に詳しい自分、気持ち悪っ。笑
小1の頃の愛読書が昆虫図鑑だった私です。
でもなぜか年とともに虫が苦手になっちまうもんだな。不思議。
んでバイオの話に戻るんですけど、とにかく4は怖くない。あれはクリーチャー的な怖さだから。空耳もあるし。おっぱいのペラペラソース
でも1はまじでトラウマです。もうあれは駄目。泣いた。
かゆうまより断然リサがぞっとした。ていうか悲しすぎる。
それに加えて、また叔父の話なんですが、叔父めっちゃバイオ好きで私が小学校の低学年くらいの頃めっちゃやってたんですよ。PCで。
んでPCの音めっちゃ上げてるんですよ。
ゾンビ呻いてる声隣の部屋までガンガン聞こえてくるみたいな。
であれゾンビにやられて体力尽きたら死んじゃうわけじゃないですか。
ゲームオーバーになるとなんかゾンビの声と貪り喰う音が1~2分くらい聞こえてくるんですよ。PC版は確かそうだった。
小学生にトラウマ植えつけやがってw
ゾンビ倒す系のゲームでザ・ハウス・オブザデッドとかいうのもあったけどあれは好きだった。やらせてもらってた。
血の色が赤・緑・黄・紫とかから選べるタイプで、まあ緑はちょっとアレじゃないですか。本格的にクリーチャーっぽいっていうか。
なので黄でやってました。黄だと全然怖くねえのな。オロナミンC!とか言ってむしろ楽しんでたような気が。笑
従兄妹たちと大勢でやってたから怖くなかったってのもあるかもな。ゲームはみんなでわいわいやるのが楽しい。怖い系はなおさらひとりじゃできねーよ。
まあそういうわけでそういうことだよね。どういうことかわかんないけどもね。
なんかきもちわるいですね(じぶんが
どうも、きもちわるいわたしです。
つーか私バイオやったことないけど。見る専。
最初はあれ普通に村人殺しまくってんじゃんとか思ったけど寄生虫ね、はいはい。
怖いけど興味を引いてやまない寄生虫。プラナリアと同じくらい気になる存在。でもハリガネムシの怖さは異常。
こないだおいちゃん(叔父)に何かの話の流れでサナダムシダイエットしたらいいじゃないかとか言われましたがんなもん出来るかァ!怖いわ!腸の中でサナダムシぱんぱんに育ってたら嫌じゃねーか
あんなもんおまえダイエットやねーわ、栄養分取られて痩せるんじゃねーかYO!と言ったら寄生虫は単体じゃ生きられないんだから自分の不利にも繋がるようなことはせんよ守ってくれるよっておいちゃんは言うわけで。
いや確かにそうなんだけどそうとも言い切れないのだよ、寄生というのは寄生体が利を得て宿主に害を与えるものを言うのですよどっちにも利がある場合は共生というのですクマノミとイソギンチャク的な。
そもそも寄生虫の中には成長に合わせて宿主をどんどん替えていくタイプもあるわけだから例えばカタツムリの寄生虫の名前忘れたけど何かは鳥の体内に移動するためにわざと目立つ場所で目立つようなかなりグロテスクな見た目で食われるように仕向けるわけで、ネズミの寄生虫もネコに移動するためにネズミが本来持っているネコに対する本能的な危機回避の性質を鈍磨させて以下略
無駄に詳しい自分、気持ち悪っ。笑
小1の頃の愛読書が昆虫図鑑だった私です。
でもなぜか年とともに虫が苦手になっちまうもんだな。不思議。
んでバイオの話に戻るんですけど、とにかく4は怖くない。あれはクリーチャー的な怖さだから。空耳もあるし。おっぱいのペラペラソース
でも1はまじでトラウマです。もうあれは駄目。泣いた。
かゆうまより断然リサがぞっとした。ていうか悲しすぎる。
それに加えて、また叔父の話なんですが、叔父めっちゃバイオ好きで私が小学校の低学年くらいの頃めっちゃやってたんですよ。PCで。
んでPCの音めっちゃ上げてるんですよ。
ゾンビ呻いてる声隣の部屋までガンガン聞こえてくるみたいな。
であれゾンビにやられて体力尽きたら死んじゃうわけじゃないですか。
ゲームオーバーになるとなんかゾンビの声と貪り喰う音が1~2分くらい聞こえてくるんですよ。PC版は確かそうだった。
小学生にトラウマ植えつけやがってw
ゾンビ倒す系のゲームでザ・ハウス・オブザデッドとかいうのもあったけどあれは好きだった。やらせてもらってた。
血の色が赤・緑・黄・紫とかから選べるタイプで、まあ緑はちょっとアレじゃないですか。本格的にクリーチャーっぽいっていうか。
なので黄でやってました。黄だと全然怖くねえのな。オロナミンC!とか言ってむしろ楽しんでたような気が。笑
従兄妹たちと大勢でやってたから怖くなかったってのもあるかもな。ゲームはみんなでわいわいやるのが楽しい。怖い系はなおさらひとりじゃできねーよ。
まあそういうわけでそういうことだよね。どういうことかわかんないけどもね。
なんかきもちわるいですね(じぶんが
どうも、きもちわるいわたしです。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(06/07)
(06/07)
(06/06)
(06/05)
(06/02)
プロフィール
HN:
kei
性別:
非公開